旅行好きのための国内旅行業務取扱管理者ガイド

令和4年過去問解説 全問対応しました 「趣味は旅行です」から1ランク上を目指す方へ!

MENU

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

令和4年 国内旅行業務取扱管理者試験 過去問解説完了しました

前回記事(11/20)までで、令和4年試験の過去問を全部解説できました。時系列の掲載順だとバラバラに出てきますので、きちんと問題順に見ていきたい方は「過去問まとめ(リンクページ)」をご利用ください。 過去問まとめ(リンクページ)はこちら それにし…

【過去問解説】 都道府県組み合わせ(祭り・温泉) (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 今年の国内旅行業務取扱管理者試験は難問と言われていますが、それを象徴するような1問です。消去法で解くにしても最低3組がわかっていなければダメで、皆さんさぞ苦戦されたことでしょう。 令和4年 国内実務 問題10(…

【過去問解説】 国内旅客運送約款(全日本空輸) (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 約款問題の最後を飾るのは航空会社です。旅行業務試験ではたいてい全日本空輸のものが出題されます。これまた様々なポイントを突かれますので、過去問学習を通じてパターンに慣れておきましょう。 令和4年 約款 問題6 …

【過去問解説】 旅行業法「弁済業務保証金制度」 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 旅行業者の倒産により旅行サービスが提供できなくなった場合に備え、旅行者の旅行代金の保護を図るために設けられた制度が「営業保証金」と「弁済業務保証金」です。(営業保証金については10/8付記事をご覧ください)…

【過去問解説】 都道府県組み合わせ(郷土料理・観光地) (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 続いての「同じ都道府県の組み合わせ」は郷土料理(名産品)と観光地です。旅行の楽しみの一つは食(グルメ)にあると言えるので、こういったものを上手く紹介して組み入れられるかどうかはプランナーの評価に繋がりま…

【過去問解説】 モデル宿泊約款 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 旅行業者や運送機関と同様、宿泊施設においても宿泊客との間で締結する契約の内容について定めた約款が存在します。中身は各社各様で決めればよいのですが、旅行業務試験では観光庁が設けたモデル約款に添って出題され…

【過去問解説】 旅客鉄道会社(JR)旅客営業規則 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 個人で旅行する分にはJRの営業規則もそれほど難しいものではありません。時刻表を見ればたいていのことは載っています。団体の取り扱いは日頃なかなか縁もないことだし難しいですね。過去問でよくあるパターンをつか…

【過去問解説】 旅行業法「旅行業協会」 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 旅行業協会と言えば、このサイトを見に来ていただいている大半の方々にとっては「旅行業務取扱管理者試験を実施しているところ」という位置付けでしょう。実際には旅行業者等で組織する事業者団体であり、試験業務以外…

【過去問解説】 旅行業法「旅行サービス手配業」 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 旅行者に直接対応する旅行業者等に対し、旅行サービス手配業者は旅行業者のためにだけ(つまり取次ぎや代理で)該当の業務を行う者を指します。旅行業務取扱管理者を目指す方にとって、将来そちらに携わる方は少ないか…

【過去問解説】 都道府県組み合わせ(温泉・観光地) (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら この出題パターンも旅行業務試験ではおなじみ、「同じ都道府県の組み合わせはどれか」です。観光地や名物料理、祭りといった異なったジャンルのものを一致させるケースもあり、それぞれを正しく覚えていないとマッチで…

【過去問解説】 国内線航空券の取り扱い(全日本空輸)その2 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 航空券の発売日は気にしますが、いつまで買えるのか(購入期限)はこういう機会でもないと気にも留めません。自分の場合、と言ってしまうとそれまでですが、航空券を間際に買うことはまずないので、こういう問題は正直…

【過去問解説】 フェリーを含む一般旅客定期航路事業に関する標準運送約款 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 今度は海上運送機関(船舶)に関する約款です。結構細かいところを突かれたりするので、過去問学習を通じていろいろなポイントを蓄積しておきましょう。 令和4年 約款 問題3 配点4点/100点 海上運送法第9条第3項の規定…

【過去問解説】 一般貸切旅客自動車運送事業標準運送約款 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 続いては、貸切バス会社が定める約款についての問題です。旅行業者が用いる「標準旅行業約款」と同様に、貸切バスの場合にもベースとなる標準的規定が定められているので、旅行業務試験ではその範疇から出題します。 …

【過去問解説】 旅行業法「旅行業者代理業者」 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 旅行業法の条文の中で、「旅行業者等」と書かれた一節が結構あったのにお気付きでしょうか。この"等"が付く意味は、指し示す対象が 旅行業者+旅行業者代理業者 であることを表しています。 令和4年 法令 問題(22) …

【過去問解説】 旅行業法「受託契約」 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら ある旅行業者が実施する募集型企画旅行は、他の旅行業者等でも代理販売することができます。この問題ではそのときに締結される「受託契約」について取り扱っています。 令和4年 法令 問題(21) 配点4点/100点 旅行業…

【過去問解説】 観光モデルコース(富士山静岡空港発) (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 観光モデルコース問題のラストは東海地方が選ばれました。せっかく富士山静岡空港を使うのですから、もっと気の利いたコース取りはできなかったものかとも思いますが。 令和4年 国内実務 問題9(5) 配点2点/100点 以…

【過去問解説】 観光モデルコース(長崎空港発) (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 続いての観光モデルコース問題は九州から。長崎は今年「西九州新幹線」開業で注目をあびており、しかも選択肢の中には話題の地名が。。。試験日(9月4日)は新幹線開業日(9月23日)の直前でしたが、果たしてこの話題…

【過去問解説】 国内線航空券の取り扱い(全日本空輸)その1 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 国内線航空券の運賃形態は多岐に渡っており、利用方しだいでお得になる一方、変更に関する制約があったり払い戻し時の手数料が複雑であったりします。全日本空輸(ANA)のケースは毎年のように出題されるので過去問を…

【過去問解説】 標準旅行業約款「旅行相談契約の部」 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 私も知人から旅行相談を受けることがありますが対価は得ていません。対して、旅行業者が行う旅行相談はきちんとした報酬が発生する一つの立派な業務です。 令和4年 約款 問題1(20) 配点4点/100点 標準旅行業約款に関…

【過去問解説】 標準旅行業約款「手配旅行契約の部」その2 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 手配旅行契約の部から2問目です。こちらの問題では主に旅行代金について触れられています。 令和4年 約款 問題1(19) 配点4点/100点 標準旅行業約款に関する以下の設問について、該当する答を、選択肢の中から1つ選…

【過去問解説】 旅行業法「禁止行為」ほか (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 旅行者の保護のため、また旅行業の信用を守るため、旅行業者並びに従業員にはやってはいけない「禁止行為」があります。一般常識的に見てわかりやすいものもありますが、旅行業界ならではのものもありますのでしっかり…

【過去問解説】 旅行業法「旅程管理業務を行う者」 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 「旅程管理業務」は広義では、営業所内で行う仕事も含まれます(手配・変更対応他)が、この問題で指すところの「旅程管理業務を行う者」は、企画旅行に参加する旅行者に同行して該当業務を行う者、いわゆる添乗員のこ…

【過去問解説】 観光モデルコース(旭川空港発) (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 続いても観光モデルコース問題から出題します。やはり今年も出ました、北海道。観光地が広い範囲に点在しているため覚えるのも大変ですね。 令和4年 国内実務 問題9(3) 配点2点/100点 以下の設問の行程について、前…

【過去問解説】 観光モデルコース(新潟駅発) (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 観光モデルコース問題の2問目です。今回は手掛かりになりそうな立ち寄り観光地がいずれも温泉なので、そちらが得意な方にやや有利でしょうか。 令和4年 国内実務 問題9(2) 配点2点/100点 以下の設問の行程について、…

【過去問解説】 標準旅行業約款「手配旅行契約の部」その1 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 手配旅行の取り扱いは、募集型企画旅行・受注型企画旅行と比較すれば(ボリューム的に)シンプルですが、それでもやはり約款は必要です。ここでは主に手配旅行契約特有の(企画旅行とは共通しない)事象について取り上…

【過去問解説】 標準旅行業約款「特別補償規程」その2 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 「特別補償規程」の事例編問題です。どういうケースでは支払対象となるのか(ならないのか)こういう出題を通じて学んでいきましょう。 令和4年 約款 問題1(17) 配点4点/100点 標準旅行業約款に関する以下の設問につ…

【過去問解説】 旅行業法「企画旅行の円滑な実施のための措置」 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 「企画旅行の円滑な実施のための措置」と書くと長いですが、一言で言えば旅程管理業務のことを表します。では旅程管理業務とは? この問題では具体的な話が出てきますので、ここで覚えていきましょう。 令和4年 法令 …

【過去問解説】 旅行業法「標識の掲示」 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 旅行業者の営業所には必ず掲げられている"標識"ですが、じっくりご覧になったことはあるでしょうか。一見同じような様式に見えて実は4種類あります。どのような内容がかいてあるのでしょう。 令和4年 法令 問題(17) …

【過去問解説】 観光モデルコース(倉敷駅発) (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら 国内旅行業務取扱管理者試験では定番の観光モデルコース問題の登場です。モデルコースの作成は、大なり小なりどなたも一度は経験のある作業でしょう。 令和4年 国内実務 問題9(1) 配点2点/100点 以下の設問の行程に…

【過去問解説】 JR変更・払いもどし等その2 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら JR券の変更・払いもどし問題からもう1問。こちらの問題ではごく基本的なルールが扱われているだけなので、解くのはそう難しくありません。 令和4年 国内実務 問題4(3)-2 配点4点/100点 旅客鉄道会社(JR)に関…