旅行好きのための国内旅行業務取扱管理者ガイド

令和4年過去問解説 全問対応しました 「趣味は旅行です」から1ランク上を目指す方へ!

MENU

【過去問解説】 観光モデルコース(富士山静岡空港発) (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら

観光モデルコース問題のラストは東海地方が選ばれました。
せっかく富士山静岡空港を使うのですから、もっと気の利いたコース取りはできなかったものかとも思いますが。

令和4年 国内実務 問題9(5) 配点2点/100点

以下の設問の行程について、前後に最も近い観光地を、選択肢の中から1つ選んで"空欄"を埋め、モデルコースを完成させなさい。

富士山静岡空港 → 浜名湖 → (空欄) → 岡崎城 → 名古屋駅

選択肢ア. 今宮戎神社 
選択肢イ. 多賀大社 
選択肢ウ. 豊川稲荷 
選択肢エ. 日吉大社

 

 

日本では離島を除く地方空港は今後新設されないと言われ、富士山静岡空港は2009年開港でその最後となっています。
元々高速道路や新幹線が発達していた静岡県で空路は不要とも言われていましたが、海外からの観光客取り込みを目指し、かつ国内便でもFDAが各地路線を就航させて維持に努めています。

その富士山静岡空港を出発点に選ぶぐらいですから、ここはやはり富士山・山梨方面に向かって個性を出してほしかったところですが、あっさりと浜名湖に向かいましたね。プランとしては面白みに欠けますが、単なる出題なのでまあよしとしましょう。

浜名湖(はまなこ)は、静岡県西部の湖西市浜松市の間にある日本10位の湖です。現在は海と繋がる汽水湖ですが、室町時代砂州が決壊するまでは淡水湖だったようです。
ウナギの養殖で有名。旧来からの観光では舘山寺温泉(かんざんじおんせん)や弁天島(海水浴・潮干狩り)などがありますが、近年はマリンスポーツも盛んです。

次が"空欄"箇所ですが、この問題の正解(このエリアに存在するもの)は、選択肢ウ.の豊川稲荷(とよかわいなり)です。

豊川稲荷は、愛知県豊川市にある寺院です。「日本三大稲荷」の一つとされ、"稲荷"であることから神社と誤解されますが、ここはれっきとしたお寺(妙厳寺、みょうごんじ)です。ただし、境内には鳥居も建っています。ややこしい。
境内には奉納された狐の像が集められた(実に1000体以上)霊狐塚があり、狐からイメージされる稲荷寿司は地元の名物グルメにもなっています。

次は岡崎城(おかざきじょう)。愛知県岡崎市にあり、徳川家康の生地でもあるため、来年(2023年)の某局大河ドラマ徳川家康が主役)を前に地元では盛り上がりが始まっています。
復興された天守が存在し、整備された周囲の公園とともに市街中心部にあるこの一角はいつも多くの人で賑わいます。

あとは名古屋駅に向かうだけですが、今回のルートであれば、渥美半島伊良湖)や三河湾の他、最近では新東名高速を利用して奥三河豊田市山間部(香嵐渓など)へのアクセスも便利になりました。また、富士山静岡空港すぐ近くの大井川鐡道(SL列車)も捨てがたいところです。


 

この他の選択肢も見ておきましょう。

選択肢ア.の今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)は、大阪市浪速区にある「えべっさん」のことです。毎年1月9日から11日にかけて開催される「十日戎」が有名。
難波と天王寺のちょうど間ぐらいの位置にあり、通天閣にもほど近いことからこの周辺は観光客でとても賑わいます。

選択肢イ.の多賀大社(たがたいしゃ)は、滋賀県で琵琶湖より東側の多賀町にあります。
日本神話の中心である天照大神(あまてらすおおみかみ)などの親に当たる伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)と伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)を祭神とし、古くから人々の往来が盛んであった近江の地で「お多賀さん」と呼ばれて親しまれてきました。
 
選択肢エ.の日吉大社(ひよしたいしゃ)は、滋賀県大津市。琵琶湖西岸で比叡山の麓に当たる坂本地区にあります。
場所がら京都の鬼門方向に位置するため、平安京の時代より鬼門除けとして重んじられ、また比叡山上にある延暦寺との繋がりは、後に神仏習合という独特な宗教文化を発展させてきました。

過去問まとめ(リンクページ)はこちら