旅行好きのための国内旅行業務取扱管理者ガイド

令和4年過去問解説 全問対応しました 「趣味は旅行です」から1ランク上を目指す方へ!

MENU

【過去問解説】 観光モデルコース(新潟駅発) (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら

観光モデルコース問題の2問目です。
今回は手掛かりになりそうな立ち寄り観光地がいずれも温泉なので、そちらが得意な方にやや有利でしょうか。

令和4年 国内実務 問題9(2) 配点2点/100点

以下の設問の行程について、前後に最も近い観光地を、選択肢の中から1つ選んで"空欄"を埋め、モデルコースを完成させなさい。

新潟駅 → 瀬波温泉 → (空欄) → あつみ温泉 → 庄内空港

選択肢ア. 笹川流れ 
選択肢イ. 蘇洞門 
選択肢ウ. 十三湖 
選択肢エ. 入道崎

 

 

観光モデルコース問題の解き方はいろいろあるかと思いますが、私の例で紹介すると、まず出発地と最終到着地を見てルートの当たりをつけます。
今回のケースだと「新潟駅」と「庄内空港」がそれですね。頭の中の地図でこの2箇所にマークしてその間に線を描きます。
できましたか? 地図が頭に浮かばない方は無理せず手元の地図を見てみましょう。練習のうちは慣れることが肝心です。

新潟駅から見て、庄内空港山形県酒田市)は日本海沿岸沿いに北上する方向にあります。
このルートはまさに温泉めぐりには適していて、問題に出てきた2箇所以外にもいろいろあります。主だったところを紹介しましょう。

瀬波温泉(せなみおんせん)は、新潟県村上市にあります。歴史は割と浅い方で、明治時代の石油開発(ボーリング)がきっかけだったそうです。
日本海沿いならではで、夕日の美しさはビューポイントに挙げられています。他には「鮭のまち」と名高い村上市観光とセットで宿泊地に選ばれるケースも多いです。


 

あつみ温泉は以前は漢字で温海温泉と書かれていましたが、近年はひらがな表記が多く見られます。山形県鶴岡市にあります。同名のJR駅もあり、その点では後述する他の温泉に知名度は劣りません。
鶴岡市は温泉の宝庫で、湯野浜温泉(ゆのはまおんせん、奥州三楽郷の一つ)、湯田川温泉(ゆだがわおんせん)、由良温泉(ゆらおんせん)などがあり、泉質や賑わい度など好みに応じて選ぶこともできます。

さて、この問題の正解は(このエリアに存在するのは)選択肢ア.の笹川流れ(ささがわながれ)です。先ほどの瀬波温泉と同じ新潟県村上市にあります。
コース取りとしては瀬波温泉より北側(山形県寄り)にあるので、この順番で間違いないのですが、一番のおすすめはやはり夕暮れ時なんですね。奇岩や絶壁が並ぶ景勝地として昼間の眺めも悪くありませんのでまあよしとしましょう。

余談ですが、出題とはいえ温泉地にたぶん2泊しているのに、それ以外の観光地が笹川流れだけとはバランスが悪いですね。その他の見どころを見繕うとしたら、
・前述した村上市内観光
加茂水族館鶴岡市
酒田市内観光
・ちょっと足をのばして最上川船下り
辺りを盛り込みたいところです。


 

今回も他の選択肢を見ておきましょう。

選択肢イ.の蘇洞門(そとも)は福井県小浜市にあるので、全く見当違いです。こちらも笹川流れと同じく洞門や断崖が並ぶ景勝地で、小浜市街にある港から遊覧船で周遊観光します。 

選択肢ウ.の十三湖(じゅうさんこ)は、青森県津軽半島日本海側に位置する汽水湖です。東北エリアではありますが、庄内空港を通り過ぎてかなり北方なので、コース取りは現実的でありません。
問題番号8(3)に出てきた宍道湖島根県)と同様にシジミ産地として知られ、また白鳥の渡来地としても有名です。
ちなみに、青森県には別で十二湖(じゅうにこ、青森県深浦町、"青池"で有名)がありますのでそちらと取り違えないようにしましょう。
 
選択肢エ.の入道崎(にゅうどうざき)は秋田県男鹿半島の先端にあり、入道崎灯台で有名です。先ほどの青森県ほどではないですが、こちらも今回のルートに組み込むのは無理でしょう。男鹿の"なまはげ"と組み合わせて観光したいところです。

過去問まとめ(リンクページ)はこちら