旅行好きのための国内旅行業務取扱管理者ガイド

令和4年過去問解説 全問対応しました 「趣味は旅行です」から1ランク上を目指す方へ!

MENU

【過去問解説】 伊勢志摩国立公園 (令和4年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら

国立公園とそれに含まれる観光地を選ばせる問題です。
解き方は、世界遺産と"構成資産"を組み合わせるやり方と同じなんですが、国立公園の観光地もやはり覚える数が多いのが難点です。

令和4年 国内実務 問題8(4) 配点2点/100点

日本国内における世界遺産ラムサール条約・国立公園に関する以下の設問について、該当する答を、選択肢の中から1つ選びなさい。
伊勢志摩国立公園内にある観光地として誤っているものは、次のうちどれか。

選択肢ア. 朝熊山 
選択肢イ. 賢島 
選択肢ウ. 国賀海岸 
選択肢エ. 二見浦

 

 

伊勢志摩国立公園(いせしまこくりつこうえん)は、三重県志摩半島をエリアとし、リアス式海岸を中心とした、湾・島・岬などの観光地が多いことが特徴です。
また、伊勢市鳥羽市志摩市といった市街地にも広く展開することから、雄大な自然というより日常生活圏に近い"身近な"スポットが多いことでも有名です。

この問題の正解(伊勢志摩国立公園に存在しないもの)は、選択肢ウ.の国賀海岸(くにがかいがん)です。

国賀海岸があるのは大山隠岐国立公園です。その中で隠岐の西の島にあり、都市圏在住の方からは少し遠いイメージがあります。
断崖や奇岩が点在する景勝地で、遊歩道での散策や遊覧船からの周遊展望が楽しめます。

それ以外の選択肢はいずれも伊勢志摩国立公園にあります。

選択肢ア.の朝熊山(あさまやま)は、たぶん迷った方が多かったかと思います。伊勢志摩=どちらかといえば海のイメージなので。
朝熊山が存在するのは、伊勢市鳥羽市にまたがる少し内陸側です。この両市を結ぶ鉄道は海岸側を回り込みますが、内陸寄りを走る道路(スカイライン)がこの朝熊山を通ります。途中の標高が高い場所(展望台もあります)からは鳥羽湾を望むことができ、初日の出の人気スポットでもあります。

選択肢イ.の賢島(かしこじま)は、2016年の「伊勢志摩サミット」で覚えている方もいらっしゃるでしょう。
英虞湾(あごわん)の奥に位置する島(志摩市)で、近鉄特急はここが終点。ここから湾内めぐりの遊覧船が出港して島々を周遊します。

選択肢エ.の二見浦(ふたみがうら)は"夫婦岩"(めおといわ)で有名ですね。伊勢市にあります。
先ほどの朝熊山と同様、伊勢市鳥羽市の中間位置にある(海岸側)ので、両市観光の途中で立ち寄る観光客でも賑わいます。

ところで、このエリアを観光するのであれば、私は近鉄のフリー切符「まわりゃんせ」の利用をおすすめします。
名古屋・京都・大阪などからの近鉄往復乗車券と現地(伊勢志摩エリア)では近鉄・バス・船が乗り放題。加えて、主だった観光施設にはこの切符だけで入場できるというすぐれもの。
今回紹介した、朝熊山スカイラインのバス、賢島の遊覧船、夫婦岩も全部回れます。

過去問まとめ(リンクページ)はこちら