旅行好きのための国内旅行業務取扱管理者ガイド

令和4年過去問解説 全問対応しました 「趣味は旅行です」から1ランク上を目指す方へ!

MENU

【過去問解説】 芦原温泉ほか (令和3年出題)

過去問まとめ(リンクページ)はこちら

「温泉」が行先ですが、温泉そのものの特徴ではなく道中の交通機関(列車)と駅が出題対象となっている珍しい問題です。
観光列車はそれ自体が旅の目的となっていて観光客の集客にも一役買っています。

令和3年 国内実務 問題5(9) 配点2点/100点

以下の設問について、該当する答を、選択肢の中から1つ選びなさい。
西日本旅客鉄道JR西日本)及びIRいしかわ鉄道の観光列車「花嫁のれん」の沿線で訪れることができる温泉の最寄駅(観光列車停車駅)は、次のうちどれか。

選択肢ア. 芦原温泉
選択肢イ. 和倉温泉
選択肢ウ. 別所温泉
選択肢エ. 宇奈月温泉

 

 

正解(当てはまるもの)は選択肢イ.の和倉温泉(わくらおんせん)です。

和倉温泉があるのは石川県七尾市で、能登半島の中間ぐらいの位置にあります。設問文の「IRいしかわ鉄道」から石川県に関係する温泉を選んでも正解にたどり着けます。
花嫁のれん」号は2015年の北陸新幹線金沢開業を受けて新設された列車で、金沢駅和倉温泉駅の間を結びます。
石川県加賀地方の伝統文化である花嫁のれんは婚礼道具の一つで、これをくぐって嫁入りするというしきたりに使われるものです。
列車の外観は加賀友禅や金沢の金箔をイメージしたきらびやかなもので、車内では有料での食事サービスも提供されます。


 

選択肢ア.の芦原温泉(あわらおんせん)は福井県あわら市にあります。ただし、JR北陸本線芦原温泉駅は駅名となっている温泉から東に5キロ離れた位置にあり、旅行客はバス・タクシーやあるいは福井駅からえちぜん鉄道で当温泉へ向かいます。
現在は特急「サンダーバード」「しらさぎ」の停車駅ですが、2023年度末に予定されている北陸新幹線敦賀延伸により新幹線停車駅となります。

選択肢ウ.の別所温泉(べっしょおんせん)は長野県上田市です。
別所温泉駅北陸新幹線上田駅との間は上田交通というローカル私鉄が結びます。
北陸新幹線(当時は長野行新幹線と呼ばれていた)開業や長野オリンピック大河ドラマ放映などの際にたびたび話題に上る温泉地です。
信州最古の温泉と呼ばれており、かつては周辺で盛んだった養蚕とともに賑わいました。

選択肢エ.の宇奈月温泉(うなづきおんせん)は富山県黒部市にあります。
宇奈月温泉駅富山地方鉄道の終点駅で、北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅と乗り換えできるようになった(新黒部駅新設)以降は、当温泉や黒部峡谷鉄道トロッコ列車へのアクセスが便利になりました。
温泉は大正時代に開設され、黒部川電源開発黒部峡谷観光により全国的に知られてきました。


 

過去問まとめ(リンクページ)はこちら